
ペットシッターについて
Q. ペットシッターって何?
ペットシッターとは、出張ペットのお世話屋さんです。
ご自宅に訪問し、普段と変わらないペットのお世話を代行する人や、サービスのことをいいます。
おるすばん本舗について
Q. 営業エリアはどこですか?
愛知県の知多半島全域です。
半田市・阿久比町・武豊町・常滑市・美浜町・南知多町・東浦町・知多市・東海市・大府市が中心ですが、それ以外の地域も対応可能な場合がございます。
碧南市、高浜市、刈谷市、安城市も実績があります。
Q. 利用条件はありますか?
下記条件に当てはまる場合、ご利用をお断りする場合がございます。
・混合ワクチンの接種(犬猫)、狂犬病ワクチンの接種(犬)をしていない
・シッターに危害を与える可能性がある
・不衛生な飼育環境
・ノミ、ダニ、ウジがいる
・人畜共通感染症を患っている
初回打ち合わせについて
Q. 初回打ち合わせは、お金がかかりますか?
初回打ち合わせ費用は無料です。
初回お打ち合わせ時にご成約にいたらなかった場合は、交通費1回分をご負担いただきます。
Q. 初回打ち合わせをしなくても利用できますか?
当店をはじめてご利用いただくお客さまには、必ず初回打ち合わせを、お願いしております。
あなたのペットに合ったお世話をするために、直接ご自宅へ伺い、普段のお世話の方法を詳しく教えていただく必要があります。 打ち合わせは、30分から1時間程度です。
お散歩代行のみのご依頼で、当日飼い主様がご在宅の場合は、ご利用当日のお散歩前に済ませることも可能です。
Q. 初回打ち合わせでは、何をしますか?
ペットの基本情報や飼い主様の連絡先など、以下の内容を確認します。
- ペットの基本情報 お名前・性別・年齢・種類・体重・クセ・性格
- 健康状態の確認 現在の体調・ワクチン接種確認・かかりつけ医
- 飼い主さまの基本情報 お名前・住所・電話番号・緊急連絡先
- お散歩ルート 実際のお散歩に同伴 または 地図上での確認
- お世話方法の確認 ごはん、お水、トイレ
初回打ち合わせ時に、ご契約いただける場合は、
契約内容の確認、お支払い、合鍵の受け渡しもお願いしております。
Q. 初回打ち合わせをしたら、契約しないといけませんか?
ご納得いただくまで、契約を勧めることは一切ありません。
疑問や不安がある方、一度シッターに会ってみてから利用を検討したい方はなどは、お気軽にお問い合わせください。
ご契約について
Q. 契約するとき、必要なものはありますか?下記2点をご用意ください。
- お見積もり相当額の現金 (現金、ペイペイ、銀行振込に対応)
- 合カギ (屋外飼育の場合などは不要)
合鍵受け渡しについて
Q. 合鍵の受け渡し方法は?
合かぎは、ご契約時にお預かりします。
ご用意できていない場合は、後日訪問受け取り、または宅配便、簡易書留郵便、レターパックプラスなど、受け取り確実な方法での発送をお願いしています。(送料お客様負担)
ご返却方法は、ご相談の上決定します。
Q. 合鍵を必ず渡さなければいけませんか?
屋外飼育や、お世話時にどなたかがご在宅している場合、暗証番号解除キーなどの場合は、合鍵は必要ありません。
お世話当日について
Q. お世話当日に用意しておくものはありますか?
ごはん・おやつ・リード・トイレシート・ブラシ・遊び道具・ペット用タオルなど、普段お世話するときに使用しているものをご用意ください。
Q. 留守中に知らない人が家に入るのは、抵抗があります
プライバシーを厳守し、一切口外いたしません。
お部屋の片づけをしておかなくちゃと、気負う必要もございません。
過度な掃除や片づけはしないでください。普段通りのお部屋の状態の方がペットが安心します。
高価なもの、壊れやすいものは、必ずお片づけください。
ペットシッターは、お世話に必要な部屋にしか入りません。
女性シッターですので、女性の独り暮らしの方でも、少しは安心していただけるのではないかと思います。
初回打ち合わせの際に、信頼できるペットシッターかどうか、ご自身の目で厳しく判断してください。
Q. ご近所にペットを飼っていることを知られたくありません
事前にお話していただければご希望通りの配慮をいたします。どうぞご安心ください。
お世話内容について
Q. ペット日誌には何が書いてありますか?
食欲の有無、排泄の状態と回数、お世話当日のペットの様子を記載します。
メール、LINEは、写真を添付しています。
動画もご希望の場合は送信可能です。
ご利用料金について
Q. お世話内容や、ペットの大きさによって料金が変わりますか?
いいえ、変わりません。
時間内であれば、お世話内容に関わらず、料金は一律です。お散歩代行のみも同額です。
Q. 見積もりだけお願いしたいのですが?
電話・LINE・お問い合わせフォームにてお問い合わせください。
お住まいの市町村名、ペットの種類、頭数をお知らせください。
お見積もり後の勧誘などは一切ありません。匿名OKです。